神戸市内の通信制高校の学費
19,658円~/年間
*公立の「兵庫県立青雲高校」通信制課程の場合
*上記のボタンから神戸市内の通信制高校の資料を広く取り寄せることができます。
- 神戸市内にはどんな通信制高校があるの?
- 学費が安い神戸市内の通信制高校はどこ?
- 学費が安いだけでなく、サポートや設備が充実している学校は?
この記事では、神戸市内で通うことができる通信制高校とサポート校について、主に学費が安くておすすめな学校情報をまとめています。
兵庫県神戸市の通信制高校には公立と私立がありますが、公立の通信制高校は3校しかないため、スクーリングがしにくい場合もあります。
神戸市の私立通信制高校は学費が高いイメージがあるかもしれませんが、国から支給される「就学支援金」を差し引けば、年間数万〜10万円以内で通学できる学校も多いです。
そのため、まずは通える範囲内にある学校の中から、学費の安い通信制高校を探していくのがおすすめです!
選べる学習スタイルが魅力の鹿島学園高等学校
鹿島学園高等学校は、学校法人鹿島学園が運営する通信制高校で、「通信制高校で学びたい」という生徒の希望に応えて開設されました。卒業する際は、鹿島高校全日制とまったく同じ卒業証書が授与されます。
通学は、制服・私服のどちらでも問題はありません。年間学費は25万円程度と、私立の通信制高校の中でも安い学校として知られています。また、全日制高校が運営母体のため、球技大会や文化祭、修学旅行といった学校行事が多く開催されるのもポイント。学校行事がない、もしくは少ないところが多い通信制高校のなかで、大きな特長となっています。
通信制課程の特徴は、全日制に比べて自由に使える時間が多いこと。このメリットをいかすためにも、学習スタイルを自分で選べるようになっています。自宅学習コース・週1日コース・週2~5日コース・Web学習コースのほか、家庭教師制もあります。
さらに、多彩なオプションコースも設置。大学進学や海外や海外留学だけでなく、スポーツ・芸能・IT・美容などのなかから、将来の職業や夢の実現につながるものを探して受講できます。
神戸市内には二か所の学習センターがあります。一つ目は神戸三宮キャンパス。三宮駅から徒歩5分の距離で、オプションとして、アニメ・マンガ・ゲームコース・ITコースが設置されています。二つ目は神戸駅前キャンパス(鹿島学園高等学校連携施設「正化学園高等部」)で、不登校支援コースが設置されています。
入学金 | 50,000円 |
---|---|
授業料 | 175,000円(25単位取得時/就学支援金対象) |
施設費 | 24,000円 |
教育拡充費 | 24,000円 |
就学支援金 | ▲175,000円 ※世帯年収590万円未満 |
初年度学費 | 98,000円〜 ※就学支援金適用時 |
専門分野までいち早く学べる学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校
ヒューマンキャンパス高等学校は、高校の勉強をしながら、様々な専門分野を学べる通学型の通信制高校。40種類以上の専門分野から、興味があるもの・やりたいものを選んで勉強します。
興味があればいろいろなことにチャレンジできるので、高校卒業資格を目的とするだけでなく、将来にむけて早くから準備することにつながります。
専門分野の学習だけでなく、大学進学のバックアップも万全。生徒のやる気に対するフォローも整っているので、自分のペースを大切にしつつ、同じ夢を持った仲間とともに充実した高校生活を送ることができます。
年間学費の目安は約30万円です。中学1~3年生を対象としてジョブフェスタも随時開催しています。これは、自分が現在興味を持っている仕事が持つ社会的役割や楽しさを感じてもらうとともに、ヒューマンキャンパス高等学校の魅力を知ってもらうことを目的としたイベントです。
学習スタイルは4タイプ
一般的な通信制高校は自宅学習が中心ですが、ヒューマンキャンパス高等学校では4コースから、自分に合ったスタイルを選択します。自分の好きなことをとことん学ぶ専門コース、興味をもった分野に挑戦する専門チャレンジコース、高校の勉強をしながら自分の「好きなコト」を見つける通学コース、自宅学習をする一般通信コースがあります。
一般通信以外のコースを選んだ場合、通学する日数は自分で決めることができます。
神戸学習センターには5つの専門コースを設置
神戸学習センターには「声優・俳優」「メイク・美容」「マンガ・イラスト」「ゲーム・アニメ」「デザイン・芸術」の5つの専門コースを設置しています。
JR三ノ宮駅、地下鉄・阪神三宮駅の西口から徒歩5分、阪急三宮駅西口より徒歩1分と、立地も抜群です。
ヒューマンキャンパス高等学校の学費
入学金:10,000円(入学時のみ)
授業料:8,500円 X 履修単位数
就学支援金:-4,812円 X 履修単位数
施設費:60,000円
教科学習費:32,000円
年間学費(25単位想定):184,200円
生徒一人ひとりと向き合う第一学院高等学校
第一学院高等学校は、茨城県高萩市と兵庫県養父市に本校をおき、全国に50以上のキャンパスを展開する通信制・単位制高等学校です。
「生徒第一」「1/1の教育」をモットーに、生徒一人ひとりをサポートしています。制服はありますが、着用義務ではありません。年間学費の目安は約30万円です
生徒一人ひとりに合ったコース設定
通学したい人、自宅で学習したい人など、生徒一人ひとりに合った学習を目的に、コースが設定されています。
どのコースでも生徒全員にiPad(R)miniを無償貸与。キャンパスや自宅での学習に活用できます。キャンパスコースでは、毎日登校したい人、週2日だけなど、個人の希望に合わせてスケジューリング。
学習は小・中学校の復習、高校の基礎・標準・上級レベル、進学クラスなど、個人の理解度に合わせて進められます。「勉強が他より遅れている」と不安な生徒へのバックアップも充実しています。
神戸キャンパスはJR神戸三宮駅などから徒歩約7分です。スクーリングが年1回だけのMobile HighSchool(通信コース)は、仕事などで忙しい人向きのコース。自宅はもちろん、仕事の合間や通勤中にも受講できるメリットがあります。
パスワード付きの保護者専用ページがあるので、子どもの学習の進み具合などを随時保護者が確認することができます。このほか、第一学院の本校に週1日だけ通って授業や文化祭などの学校行事に参加する本校通学コースがあります。
茨城県高萩市か兵庫県養父市にある本校に通学可能な人のみ選択可能です。本校への通学は毎週金曜日と決まっているので、生活リズムを自然と整えることができるでしょう。地元の人と触れ合うの体験学習も高い評価を受けています。
第一学院高等学校の学費
入学金:10,000円
本校授業料:250,000円(1万円×25単位)
就学支援金予想額:-120,300円
本校指導関連費:30,000円
ライブキット代:21,000円
自己負担予定額(年間):180,700円