町田市内で学費が安い通信制高校は?おすすめ・人気校一覧

町田市内の通信高校の学費
40,000円〜/年間

※上記は就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学圏内にある学校資料をまとめて請求できます

・町田市内にはどんな通信制高校があるの?
・学費が安い町田市内の通信制高校はどこ?
・学費が安いだけでなく、サポートや設備が充実している学校は?

この記事では、町田市内で通うことができる通信制高校とサポート校について、主に学費が安くておすすめな学校情報をまとめています。

町田市の通信制高校には公立の通信制高校はなく、公立の通信制高校を選ぶとスクーリングがしにくい場合もあります

町田市の私立通信制高校は学費が高いイメージがあるかもしれませんが、国から支給される「就学支援金」を差し引けば、年間数万〜10万円以内で通学できる学校も多いです。

公立・私立を問わず、まずは通学エリアにある通信制高校の資料を取り寄せ、比較をしてみましょう。


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

目次

東京都町田市内の通信制高校事情

町田市内には公立通信制高校はありませんが、町田市内にキャンパス(学習センター)を持つ私立通信制高校は多いので、カリキュラム内容、学校の特色から探していくことになります。町田市内にキャンパスを持つ学校リストは次の通りです。

学校名キャンパス住所
あずさ第一高等学校町田・デザイン専門学校町田市森野1-26-8
町田キャンパス町田市森野1-39-10
屋久島おおぞら高等学校KTCおおぞら高等学院 町田キャンパス町田市原町田3-2-1 原町田中央ビル 3F
鹿島学園高等学校町田デザイン専門学校町田市森野1-26番8号
アルファ福祉専門学校町田市森野2-15番地13号
KG高等学院 町田町田市中町1-18-12
鹿島朝日高等学校トライ式高等学院 町田キャンパス町田市森野1-34-10第1矢沢ビル2F
精華学園高等学校町田学習センター町田市原町田4-1-10 フジモトビル4階
第一学院高等学校第一学院高等学校 町田学習センター町田市森野1-13-1 Q‘sビル6・7・8F
第一学院高等学校 町田学習センター町田市森野1-13-1 Q‘sビル6F
東海大学付属望星高等学校町田調理師専門学校町田市中町1-13番1号
日本航空高等学校トライ式高等学院 町田駅前個別町田市森野1-34番10号 第1矢沢ビル2F
八洲学園高等学校町田みのり高等部町田市森野1-27-14 サカヤビル1F
町田分室町田市森野1-27-14 サカヤビル1F
未来高等学校大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校(東京北学習センター)町田市森野1-9-21

最初に検討したいおすすめ通信制高校【TOP3


N高等学校
オンライン授業が充実
年間学費10万円以下
資料請求

トライ式高等学院
マンツーマンで安心!
大学進学実績も◎
資料請求

ルネサンス高校
通学は年5日程度
卒業しやすい通信高校
資料請求

町田市内で学費の安いおすすめ通信制高校(私立の人気校)

鹿島学園高等学校 町田キャンパス(町田市中町1丁目)

学費97,000円〜
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間数日から週 5日まで選択可
開講コース週1〜5日制、自宅学習制、個人指導制、家庭教師制、ネット指導制
専門授業大学進学、アニメ・マンガ・声優、ダンス・芸能、音楽、スポーツ、ネイル・メイク・美容、ペット、スキルアップ、海外留学、保育・福祉、eスポーツ、ファッション・デザイン・アート(キャンパスによる)
本校所在地茨城県鹿嶋市田野辺141-9
キャンパス東京 神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、岩手、宮城、福島、新潟、長野、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、広島、福岡、鹿児島他 全国多数

鹿島学園高等学校町田キャンパスは、東京都町田市中町1丁目に立地している通信制高校です。この学校には週5日登校するコースと、週1回登校するコースが用意されています。

必要最低限の74単位の取得と36カ月の高等学校在籍期間の取得で確実に卒業できるシステムが構築されています。特に週5日コースを選択すると充実したキャンパスライフを送れます。大学の学部選択や就職時の就業選択に役立つオプション授業が受けられます。

週1コースは、自分のライフスタイルに合わせて学習したい人や、働きながら勉強したい人、自宅で学習したい人に向いているコースです。この学校では、社会体験プログラムや、検定対策、レクリエーションプログラム、凛蘇支援プログラムなど多彩なプログラムが用意されています。特に、レクリエーションプログラ腕は、ボウリング大会や遊園地散策、動物園見学、水族館見学、高尾山登山など楽しいイベントばかりです。

第一学院高等学校(町田市森野1-13-1)

学費174,820円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング月1~2回、年間30日程度
開講コース【通学スタイル】
各種Dコース/芸能コース/スポーツコース/eスポーツコース/ペットコース/本校通学コース
【通信スタイル】
Mobile High School
入学時期新入学:4月 / 編入転入:随時
本校所在地茨城県高萩市赤浜2086-1
キャンパス札幌・秋田・盛岡・仙台・郡山・いわき・宇都宮・高萩・水戸・高崎・埼玉・柏・千葉・四ツ谷・立川・町田・横浜・新潟・長野・富山・金沢・甲府・静岡・浜松・名古屋・豊橋・岐阜・四日市・京都・奈良・大阪・神戸・養父・岡山・広島・松山・小倉・博多・熊本


第一学院高等学校町田キャンパスは、東京都町田市森野1丁目にある、私立の通信制高校です。幅広いコースが設定されており、高卒認定が取れればいいというコースから進学まで目指したいという生徒に対応しています。

その中にある標準コースは、通学をベースとしたコースで、友達と一緒に学園生活が楽しめます。「毎日通うのはちょっと…」と登校に不安がある場合は週2日からのスタートが可能です。

高大一貫コースは、新潟産業大学の講義を受講して、スムーズな大学進学を実現できます。グループ校ならではの連携で希望進路の実現をサポート。特別進学コースは、進学予備校のライブ配信授業やウイングレッドを活用して、諡号工合格をサポートします。

総合コースは極めて標準的なコースで、これから社会で求められる力をトータルで身につけることを目標に授業が行われます。特化コースでは、標準コースの学習内容に加えて、デザインやイラスト、プログラミング、美容などの分野についてプロの講師から教えてもらえるコースです。通信コースは、ネットを使って学ぶ通信型の学習スタイルで、生徒のライフスタイルに合わせて、高校卒業が目指せます。

あずさ第一高等学校(町田市森野1-26-8)

学費36,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング原則として夏期、冬期の集中スクーリング(年13日)
開講コーススタンダードスタイル5日制/3日制+1
フリーツーデイスタイル
フリーワンデイスタイル
WEBスタイル
一般通信スタイル
スペシャルスタンダードスタイル
入学時期4月、 10月/転入生随時
専門授業大学進学、資格取得、保育、音楽、声優、アニメ・まんが、ファッション、ダンス、フットサル
本校所在地千葉県野田市野田 405-1
キャンパス千葉、茨城、埼玉、東京、神奈川、長野、岐阜、愛知、群馬、山梨、静岡、新潟、石川、京都、奈良、北海道

あずさ第一高等学校 町田キャンパスは、東京都町田市森野1丁目に立地する私立の通信制高校です。この学校ではスタンダードスタイルが週5日性のスタイルで、他には週3日制のスタイルもあります。その他にも週2日制や週1日制も用意されていて、自分の体調や状態に合わせて通学スタイルを選べます。

また、音楽コースや声優・アニメコース、ファッションコース、ダンスコースなど、自分の個性を伸ばせるコースも多彩に用意されています。

学力を伸ばすコースとしては、基礎コースや大学進学コースがあり、大学進学に向けて手厚いサポートが得られます。一般通信制スタイルでは、年間13日登校とレポート提出、テスト受講で高校卒業を目指せます。卒業要件は就業年数3年以上で、習得単位が74単位以上、特別活動に30単位時間以上の出席が必要です。

精華学園高等学校(町田市原町田)

学費108,000円(就学支援金適用時)〜370,500円
スクーリング年間7日〜20日程度
通学コース校舎によって異なる
専門授業進学個別指導、英語、情報、美大/芸大、声優、イラスト、建築技能、アーティスト、eスポーツ、ドローン、アスリート他
本校所在地山口県山口市小郡栄町5-22
キャンパス北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、静岡、岐阜、愛知、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、島根、山口、徳島、愛媛、福岡、大分、沖縄

町田学習センター 精華学園高等学校 町田学習センターは、東京都町田市原町田4丁目に立地している私立の通信制高校です。

この学校の特色は、平日の昼間にスクーリングを実知るので通いやすいことと、少人数制の採用、わかりやすい指導が定評、個別指導で手厚いサポートが魅力の学校です。通学スタイルは週1日〜週5日まで自由に選べます。また、AO入試対策や推薦入試対策など将来に役立つオリジナル事業が採用されているのが魅力です。

その他にも、プレゼンテーション授業や経営シミュレーション時ギュなど、社会に出たときに役立つ授業が用意されています。餃子、お好み焼き、焼きそば、冷やし中華、ゴーヤチャンプル、インドカレーなどの調理実習も実施されていて、将来の店舗経に役立つ知識も身につきます。

英語教育においては、海外のネイティブ講師による授業が受けられます。校外学習も多彩で、沖縄への修学旅行や、大阪への修学旅行、三鷹の森ジブリ美術館見学、日清カップヌードルミュージアム見学、高尾山登山など多彩な経験を積めます。

自分に合った通信制高校の資料を取り寄せよう

通信制高校には公立と私立がありますが、就学支援金によって私立校の学費も年間10-20万円程度に抑えられるところが増えました。

そのため、自分にあった通信制高校を見つけるためには、公立・私立に限らず、「通学エリアにどんな通信制高校があるかを知る」ことが大事です。まずは通える範囲にどんな学校があるかをリストアップして、資料請求をするところからはじめてみましょう。

町田市内の通信制高校・サポート校リスト

学校名キャンパス/提携サポート校住所
あずさ第一高等学校町田・デザイン専門学校町田市森野1-26-8
町田キャンパス町田市森野1-39-10
屋久島おおぞら高等学校KTCおおぞら高等学院 町田キャンパス町田市原町田3-2-1 原町田中央ビル 3F
鹿島学園高等学校町田デザイン専門学校町田市森野1-26番8号
アルファ福祉専門学校町田市森野2-15番地13号
KG高等学院 町田町田市中町1-18-12
鹿島朝日高等学校トライ式高等学院 町田キャンパス町田市森野1-34-10第1矢沢ビル2F
精華学園高等学校町田学習センター町田市原町田4-1-10 フジモトビル4階
第一学院高等学校第一学院高等学校 町田学習センター町田市森野1-13-1 Q‘sビル6・7・8F
第一学院高等学校 町田学習センター町田市森野1-13-1 Q‘sビル6F
東海大学付属望星高等学校町田調理師専門学校町田市中町1-13番1号
日本航空高等学校トライ式高等学院 町田駅前個別町田市森野1-34番10号 第1矢沢ビル2F
八洲学園高等学校町田みのり高等部町田市森野1-27-14 サカヤビル1F
町田分室町田市森野1-27-14 サカヤビル1F
未来高等学校大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校(東京北学習センター)町田市森野1-9-21

町田市内の通信制高校選びでよくあるQ&A

町田市内に公立通信制高校はある?

町田市内に公立通信制高校はありません。しかし東京都には千代田区にある「一橋」新宿区の「新宿山吹」⽴川市「砂川」と3校の通信制高校が設置されています。東京はアクセスが便利なのでどこも通学圏内にあるといえるでしょう。

町田市内で学費の安い通信制高校は?

学費はやはり公立の通信制高校が一番安く、年間学費は【3万円程度】です。渋谷区内には私立通信制高校も多く、例えば「あずさ第一高等学校」の通信コースの学費は【年間36,000円〜】となっています。

通信制高校は何歳まで入学できますか?

通信制高校の入学に年齢の上限はありません。15歳以上かつ中学校を卒業しているか同等の学力を持っている場合、どなたでも通信制高校に入学できます。

全日制高校は主に中学卒業後に入学する「現役生」が多いのに対し、通信制高校や定時制高校は、中学校を卒業したものの進学しなかったり中退したりした人々が多く学んでいます。割合としては現役生が多いですが、20代から80代まで幅広い年齢層の学生がいます。

東京都の通信制高校の授業料無償化の制度は?

東京都の通信制高校は「高等学校就学支援金制度」の対象となり、所得要件を満たす世帯(年収910万円未満の世帯)の生徒に対し、授業料が支給されます。公立校の授業料は無料、私立校は世帯年収590万円未満であれば授業料無料、世帯年収910万円未満の家庭は年間118,800円まで支給されます。

市民税の支払いが一定額以下の家庭は、東京都の補助金「私立高等学校等授業料軽減助成金事業」の対象となるため、就学支援金で適応されない学費負担を軽減することができます。

東京都の通信制高校の無償化の対象世帯年収は?

世帯年収590万円未満の家庭は、1単位あたり12,030円が最大で支給されるため、通信制高校の授業料は無料となります。

世帯年収591~910万円の家庭では、1単位あたり4,812円が支給されます。通信制高校の単位取得費用は、1単位あたり7,000円~12,000円ほど(学校により異なる)なので、授業料は半額程度に軽減されます。東京都の補助金「私立高等学校等授業料軽減助成金事業」と組み合わせることで、授業料が無料になる家庭も多いです。


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

運営者情報

通信制高校選びの教科書は、通信制高校の卒業生にインタビューをしてまとめた情報サイトです。不登校生徒や発達障害の気質を持つ生徒、一般の高校では学べない専門授業を学びたい生徒向けに、学校選びと進路選択のサポートを行っています。2013年から運営を開始、現在は年間110万人が訪問するサイトになりました。

目次