全国の通信制高校・サポート校リスト

【愛媛】発達障害に理解がある通信制高校の選び方・学校リスト

発達障害に理解がある愛媛県の通信制高校

資料請求する(無料)
通学コースは3月中に出願締切の学校も多いです。希望校の資料請求は急ぎましょう
住所入力だけで通学県内にある学校資料を一括請求できます。

  • 子どもの発達障害、どんな高校を選ぶべき?
  • 発達障害に理解のある愛媛県内の通信制高校は?
  • 発達障害サポートが手厚い学校選びのコツは?

この記事は、「愛媛で発達障害/グレーゾーンの生徒を受け入れてくれる高校を探している人」向けに書いています。

発達障害を抱えていると、高校へ進学するのは難しいと考えている人もいるのではないでしょうか。

そんなときは、通信制高校に進学するという選択肢も考えてみてください。

愛媛には発達障害へのサポート体制が整っている通信制高校があります。こちらの記事では、発達障害に理解がある愛媛の通信制高校を選ぶコツを解説します。

発達障害の生徒に通信制高校が向いている理由

発達障害があるグレーゾーンの学生の中には、学習障害や自閉症など学校生活に不利な症状のある人も少なくありません。

そういった学生の場合、自宅学習や年数回の登校を通じて卒業する「通信制高校」のほうが向いている(=高校卒業しやすい)といえます。

週5日の全日制高校を選ぶことも可能ではあるものの、本人への負担が大きい場合もあります。その理由について、愛媛県の発達障害受け入れ事情を踏まえつつ解説していきます。

愛媛県で発達障害を受け入れてくれる全日制高校はあまりない

全日制高校をおすすめしない理由の一つが、「発達障害を受け入れる全日制高校が少ない」というものです。

発達障害がある立場としては受け入れに寛容であってほしいものですが、一般的に発達障害のある生徒を受け入れるのは負担が大きく、サポートするための費用もかかります。

したがって、全日制の高校では健常者を主な募集対象にしており、学校によっては発達障害がある学生の募集を断っているケースも存在します。

もちろん受験をパスできれば入学可能な学校の方が多く、入学不可能ということはありません。しかし、入学後のサポート体制がずさんであったり、トラブル対応が遅かったりと、発達障害のある生徒本人に悪い影響が出ることも考えられます。

通信制高校なら学習スタイルを選べる

発達障害へのサポートの他、学習スタイルを自由に選べる点も通信制高校が向いている理由です。

発達障害があると、ほとんどの場合全日制高校の授業スピードについていけず、置いてけぼりになってしまいがちです。

一方、通信制高校なら自宅学習という選択肢を選べることが多く、自分のペースでしっかり学習することができます。勉学の面においても、発達障害には通信制高校が適していると言えます。

愛媛で発達障害に理解のある通信制高校の選び方

発達障害のある学生には通信制高校が適していますが、通信制高校ならどこでもいい、ということは決してありません。

愛媛県の通信制高校にも良し悪しがあり、中には発達障害への理解が足りていない学校も存在します。ではどういった通信制高校を選べば良いのか、選び方のコツ・ポイントをいくつか紹介していきます。

サポート体制について確認する

発達障害に理解があるかを知るためには、まずサポート体制について確認するのがおすすめです。

勉学に関するサポートがあるかどうかは、特に注目すべきポイントと言えます。

自宅学習がメインとなる通信制高校では、担任や専門スタッフが個別指導をしてくれたり、学習レベルに合わせてカリキュラムを組んでくれたりといったサポートが重要になります。

ホームページの情報などを参考に、サポート体制が整った通信制高校を選ぶのが良いでしょう。

学校の評判を調べる

発達障害へのサポートが丁寧な通信制高校は、障がい者でない生徒からの評判も良い傾向にあります。

そのため、サポート体制と合わせて学校の評判を調べるのも通信制高校選びのポイントです。

生徒の生の声が見られることから、あまり良くない学校の実態を入学前に知れるというメリットがあります。

愛媛で発達障害を受け入れ可能な通信制高校は?

選び方はわかっていても、「結局どこの通信制高校を選ぶべきかわからない」と悩む人もいるかもしれません。

そういった人の参考になるよう、ここからは愛媛県で発達障害を受け入れている通信制高校をいくつか紹介していきます。

鹿島朝日高等学校

年間学費 約380,000円~
通学コース 大学進学コース/アニメ・マンガ・声優コース/音楽コース/スポーツコース/ITコースなど
住所 愛媛県松山市本町7-3-7 1F

鹿島朝日高等学校は、多彩なコースが特徴の通信制高校です。大学進学など模範的なコースをはじめ、個々の進路に合わせた特色あるコースから好きなコースを選択し、入学することができます。

コースの種類のみでなく、発達障害のある生徒へのサポート体制もこの学校の大きな魅力です。学習障害などの障害がある生徒でも単位取得・卒業ができるよう、個別指導の導入や学習スタイルの多様化などの工夫を施しています。

さらに修学旅行などの学校行事は自由参加となっているため、集団生活が苦手な生徒でも安心して入学・通学することが可能です。

未来高等学校

年間学費 約290,000円~
通学コース 通信制基本コース/平日コース/週2日コース/集中スクーリングコース
住所 愛媛県松山市一番町1丁目1-3

未来高等学校は、生徒にゆとりある学校生活を送ってもらえるよう尽力している通信制高校です。

月2回のスクーリング以外は自宅学習をする通信制基本コースをはじめ、生徒のライフスタイルに合わせたいくつかの学習スタイルが用意されています。

また、通信制基本コースであれば授業以外の学校行事がほとんどなく、「学校に通うのには不安がある」という方にもおすすめのコースです。

第一学院高等学校

年間学費 約420,000円~
通学コース D-スタンダード/D-プレミアム/芸能コース/スポーツコース/eスポーツコース/美容コース/ペットコース/Mobile HighSchool(通信コース)
住所 愛媛県松山市南堀端町4-8HAMADAビル1F

第一学院高等学校は、生徒たちの将来設計や進路の探求を重視する通信制高校です。

通信制高校の中でもとりわけコースの種類が豊富であり、個々が目指す進路に対して柔軟に対応できる体勢を確立しています。

また、学習を生徒の理解度に合わせて進められるよう、生徒自身が主体的に学ぶ「マイプラ」という学習法を提唱しているのも特徴です。

自分にあった環境で自分にあった内容を勉強することにより、苦手を克服しつつ前へ進んでいく勉強方針であり、発達障害のある生徒でも順調に学習を進められる仕組みだと言えます。

単なる学科教育には留まらず、キャリア教育にも注力しており、専用のレッスン・講座を設けてキャリア構築の機会を多く設けているのも魅力です。

サポートセンターを通じて丁寧なサポートを受けられる点なども踏まえ、発達障害のある学生にも適した学校だと言えるでしょう。

通信制高校に進学する、という選択肢を知ろう

発達障害があると高校に通うのは難しいと諦めている生徒や保護者もいるでしょう。ですが、通信制高校という選択肢があります。

発達障害に体するサポートが充実していたり、就労に対しての相談に乗ってくれるところもあるので、まずはそれぞれの高校の特徴を調べて、無理せずに通えるところを探すようにしましょう。