- 姫路市内にはどんな通信制高校があるの?
- 学費が安い姫路市内の通信制高校はどこ?
- 学費が安いだけでなく、サポートや設備が充実している学校は?
この記事では、姫路市内で通うことができる通信制高校とサポート校について、学費が安いおすすめ校をまとめています。
姫路市の通信制高校には公立と私立がありますが、公立の通信制高校は1校しかないため、スクーリングがしにくい場合もあります。
姫路市の私立通信制高校は学費が高いイメージがあるかもしれませんが、国から支給される「就学支援金」を差し引けば、年間数万〜10万円以内で通学できる学校も多いです。
そのため、まずは通える範囲内にある学校の中から、学費の安い通信制高校を探していくのがおすすめです!
失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。
姫路市の通信制高校事情
姫路市の通信制高校は、公立が1校、私立が3校となっています。
公立校は「兵庫県立網干高校(姫路市網干区)」の1校のみ。公立の通信制高校であれば、年間数万円、3年間の学費を合計しても10万円以内で入学することができます。
姫路市の私立通信制高校は、それぞれ独自の方針で教育事業を展開しています。公立では受けられない、魅力的なカリキュラムと教育方針が提供されているのです。
姫路市の私立校には、国際色豊かな人材へと育んでくれる通信制高校もあります。
世界中にネットワークを保持する通信制高校で学べば、国際社会で通用する人材へと成長していくことが実現します。
マイペースで学べる通信制高校の特色を活かした、大学受験を主たる目的とする通信制高校も存在しています。高校での学習を一流大学への合格の道と捉える方は、進学率の高い私立校を利用するのが良いでしょう。
自宅での学習に不安な方向けには、ネット中心で学習を進められる私立校もあります。
在宅で学ぶ通信制高校であっても、ネットを経由して、自由な質疑応答ができれば、勉強が進まずに一人悩むこともなくなるでしょう。
姫路市内の通信制高校1:AIE国際高等学校

AIE国際高等学校は、国際人を育成することを目的に運営している教育機関です。米国の大学と密な連携を取り、国内の教育機関では得られない、国際色豊かな教育方針を実践しています。
姫路市にある私立校のなかでも、AIE国際高等学校は、英語教育に力を入れていることで知られます。
Web上からオンライン形式で学べる英会話レッスンは、大学受験は勿論のこと、社会に出てからも役に立つ英会話スキルが身につく内容になっています。
通信制高校は、働きながらでも通えるマイペースさが魅力でもあります。自分の都合に応じた、自由な学習方針で学べる反面、孤独感を覚えてしまう部分もあります。
AIE国際高等学校では、自宅学習だけではなく、一年を通じて様々なイベントを提供しています。
バスケットボールやテニスの大会、短期のアメリカ留学など、高校生活での楽しい思い出を作ることができる、各種のイベントが用意されています。
スクーリング学習は、短期集中で実施していきます。
淡路島で4泊5日の集中スクーリングを行ない、在宅学習で生じた疑問点の解消と、仲間作りを行っていきます。
国際化が浸透するなかで、若いうちから英語に馴染むことが重要視されつつあります。米国と行き来をしながら、実践的な英語力を身につけられるAIE国際高等学校ならば、国際社会で活躍できる人材へと成長できることでしょう。
姫路市内の通信制高校2:相生学院高等学校

相生学院高等学校は、多くの有名大学へ合格者を輩出している進学校の通信コースです。
大学受験を中心に高校時代を考える方には、毎日通学する必要のある全日制よりも、通信制高校を活用するほうが効率的な部分もあるものです。
長きにわたって、有名校へ数々の合格者を輩出して来た名門校ならではの、卓越した教育プログラムを通信で学ぶことができるのです。
学習の進め方は、オリジナルのテキストと、動画視聴により行ないます。分かりやすい説明で、ポイントを絞った学習を進められるのが相生学院高等学校の特徴です。
在宅での学習だけではなく、本校でのスクーリングも実施しています。前期と後期の年二回にわたり、校舎において集中講義を行っています。自宅で学んでいくにあたり、生じて来た疑問点も、スクーリングの場で、直接質疑応答を行うことが可能になっています。
大学受験のための勉強ではない、楽しい高校生活の思い出も作れる環境です。働きながら大学受験に向けた勉強をしたい方、不登校などの原因により、全日制に通えなくなった方であっても、相生学院高等学校であれば、マイペースでの学習を通じて希望する大学への合格を目指せるのです。
相生学院高等学校の学費
入学金:50,000円(入学時のみ)
授業料:252,000円(1単位9,000円×28単位で計算)
就学支援金:-134,736円(28単位取得想定)
設備維持費:30,000円
年間学費:87,264円
姫路市内の通信制高校3:第一学院高等学校

第一学院高等学校は、インターネットを使った自由な学習が特徴です。
集団で学ぶことが苦手な方、アルバイトをしながら学びたい方に向け、時間と場所を選ぶ必要のない、自分流の学習スタイルを提供しています。
仕事をしながら学びたい方だけではなく、劇団に所属していたり、スポーツ選手を目指していたりする方にとっても、インターネットを活用した学習スタイルは魅力的なものとなることでしょう。
独自の学習管理システムを採用している第一学院高等学校では、マルチデバイスによる学習スタイルを提供しています。
自宅でパソコンで学ぶだけではなく、アルバイト先に向かう電車のなかでも、スマートフォンやタブレットを使って学習することが可能です。
インターネットを駆使した通信制高校であるため、第一学院高等学校に在籍する学生は、国内だけに留まりません。
海外からインターネットを経由して学ぶ生徒も沢山在籍しています。授業からレポート提出まで、単位取得に必要になる一連の流れをネットで完結できるからです。
学習を進める上で生じた疑問は、テキストでのメッセージ、電話での問い合わせ、テレビ電話と、自分に合った形で問い合わせることが可能になっています。
通信制高校でありながら、生徒一人一人に担任がつきますので、進路相談や就学を進めるにあたって生じた疑問についてを、気軽に相談することが可能な環境にもなっています。
定期的に開催されるスクーリングは、自分で学ぶ場所を選ぶことが可能になっています。
自分で行きたいと思う校舎でスクーリングを受けられる自由さも第一学院高等学校の魅力です。
第一学院高等学校の学費
入学金:10,000円
本校授業料:250,000円(1万円×25単位)
就学支援金予想額:-120,300円
本校指導関連費:30,000円
ライブキット代:21,000円
自己負担予定額(年間):180,700円
姫路市内の通信制高校・サポート校リスト
学校名 | キャンパス | 住所 |
---|---|---|
クラーク記念国際高等学校 | 専修学校クラーク高等学院姫路校 | 姫路市東駅前町97番地 |
クラーク高等学院姫路校 | 姫路市南76城陽ビル5F | |
屋久島おおぞら高等学校 | KTCおおぞら高等学院 姫路キャンパス | 姫路市南町11 キャピタル・アイ姫路 1F |
KTCおおぞら高等学院 神戸キャンパス | 姫路市南町11 キャピタル・アイ姫路 1F | |
鹿島学園高等学校 | 姫路大学 | 姫路市大塩町2042番2 |
正化学園高等部 姫路校 | 姫路市北条口2-18 | |
アルファジャパン美容専門学校 | 姫路市綿町148番地 | |
鹿島朝日高等学校 | トライ式高等学院 姫路キャンパス | 姫路市駅前町232しらさぎ駅前ビル3F |
アルファジャパン美容専門学校 | 姫路市錦町148番地 | |
姫路大学 | 姫路市大塩町2042-2 | |
日星高等学校 | 姫路市東延末2-165 | |
日本栄養専門学校・日本調理製菓専門学校 | 姫路市東延末2-165 | |
姫路情報システム専門学校 | 姫路市東延末2-25 | |
正化学園高等部 姫路校(鹿島朝日連携) | 姫路市北条口2-18宮本ビル3F | |
星槎国際高等学校 | F.S.播磨西高等学院 本校 | 姫路市本町68-170 2F |
精華学園高等学校 | 姫路学習センター | 姫路市古2階町80番地1F 2F 3F |
相生学院高等学校 | 姫路学習センター | 姫路市古2階町166 |
高砂学習センター | 姫路市大塩町292-22 | |
姫路南よべ学習センター | 姫路市余部区上余部88-25 | |
代々木高等学校 | 夢限会 創志教育GRIT 姫路サテライト教室 | 姫路市総社本町21番地 旭ビル3F |
日本航空高等学校 | トライ式高等学院 姫路駅前個別 | 姫路市駅前町232 しらさぎ駅前ビル3F |
兵庫学習センター | 姫路市東延末2-25 | |
姫路学習支援センター | 姫路市北条口1-59 |
学校名 | キャンパス | 住所 |
---|---|---|
AIE国際高等学校 | 神戸学習センター | 神戸市東灘区御影2-2-12 |
NHK学園高等学校 | 啓明学院高等学校 | 神戸市須磨区横尾9-5-1 |
YMCA学院高等学校 | 神戸YMCA高等学院 | 神戸市西区学園東町2-1-3 |
クラーク記念国際高等学校 | クラーク記念国際高等学校 芦屋学習センター | 芦屋市上宮川町4番1号 |
クラーク高等学院姫路校 | 姫路市南76城陽ビル5F | |
クラーク高等学院豊岡校 | 豊岡市千代田町12-34 | |
関西健康科学専門学校 | 芦屋市公光町1-18 | |
三田分室 | 三田市高次1-10-10-4F | |
神戸国際高等学校 | 神戸市須磨区高倉台7-21-1 | |
専修学校クラーク高等学院芦屋校 | 芦屋市公光町1-18 | |
専修学校クラーク高等学院姫路校 | 姫路市東駅前町97番地 | |
専門学校東京国際ビジネスカレッジ神戸校 | 神戸市中央区磯辺通4-1-6 | |
兵庫県立山の学校 | 宍粟郡山崎町5十波430-2 | |
兵庫県立神出学園 | 神戸市西区神出町小束野30番地 | |
さくら国際高等学校 | 個別学習塾インフィニティ (神戸学習センター) | 神戸市灘区日尾町2-3-13 ル・パレ6甲1F |
ヒューマンキャンパス高等学校 | 神戸学習センター | 神戸市中央区3宮町1-9-1 3宮センタ-プラザ東館5F |
わせがく高等学校 | 須磨学園高等学校 | 神戸市須磨区板宿町3-15番14号 |
須磨学園高等学校 | 神戸市須磨区板宿町3-15番14号 | |
屋久島おおぞら高等学校 | KTCおおぞら高等学院 神戸キャンパス | 姫路市南町11 キャピタル・アイ姫路 1F |
KTCおおぞら高等学院 姫路キャンパス | 姫路市南町11 キャピタル・アイ姫路 1F | |
小杉塾 | 明石市藤江1625-1-303 | |
科学技術学園高等学校 | 神戸村野工業高等学校 | 神戸市長田区5番町8-5 |
専門学校 神戸カレッジ・オブ・ファッション | 神戸市長田区細田町4-1番20号 | |
慶風高等学校 | 聖ブリージット芸術学院 | 兵庫県三田市南が丘1-38-4西山ビル2階 |
向陽台高等学校 | 育成調理師専門学校 | 尼崎市開明町2-30-2 |
三田モードビジネス専門学校 | 三田市相生町15-5 | |
高松中央高等学校 | トライ式高等学院 三宮校 | 兵庫県神戸市中央区加納町4-3-3 |
トライ式高等学院 姫路駅前校 | 兵庫県姫路市駅前町232 | |
トライ式高等学院元町駅前校 | 神戸市中央区北長狭通5-1-2 | |
神戸女子大学教育センター | 神戸市中央区山手通2-23-1 | |
日本経済大学神戸三宮キャンパス | 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4-4-7 | |
高野山高等学校 | 株式会社 パワフル | 神戸市灘区日尾町2-2-5 |
滋慶学園高等学校 | 関メディベースボール学院 | 西宮市甲子園7番町9-27 |
鹿島学園高等学校 | KG高等学院 逆瀬川 | 宝塚市逆瀬川1-2-1 |
KG高等学院 神戸三宮 | 神戸市中央区京町67 | |
KG高等学院 西宮 | 西宮市天道町5-17 | |
KG高等学院 尼崎 | 尼崎市長州東通1-3-9 | |
KG高等学院 尼崎駅前 | 尼崎市杭瀬本町3-6-12 | |
KG高等学院 兵庫ひかみ | 丹波市氷上町常楽514-4 | |
KG高等学院 兵庫北はりま | 加東市杜1487-2 | |
KG西宮北高等学院 | 西宮市甲風園1-8-11 | |
アルファジャパン美容専門学校 | 姫路市綿町148番地 | |
ぽぷら高等学院 | 神戸市中央区御幸通2-1-6 | |
伊丹高等文化学院専門学校 | 伊丹市中央6-1番7号 | |
神戸医療福祉専門学校 | 神戸市中央区多聞通2-6番3号 | |
神戸電子専門学校 | 神戸市生田区山本通1-4番地 | |
正化学園高等部 姫路校 | 姫路市北条口2-18 | |
正化学園高等部 明石土山校 | 加古郡播磨町野添1662-4 | |
日本経済大学 神戸三宮キャンパス | 神戸市中央区琴ノ緒町4-4番7号 | |
姫路大学 | 姫路市大塩町2042番2 | |
鹿島山北高等学校 | KG高等学院 兵庫北はりまキャンパス | 兵庫県加東市社1487-2社アーケードショップ105号 |
鹿島朝日高等学校 | KG高等学院 神戸三宮キャンパス | 神戸市中央区京町67KANJUビル4F |
KG高等学院 尼崎駅前キャンパス | 尼崎市潮江1-20-1アミング潮江イ-ストA2棟4F | |
KG高等学院 兵庫ひかみキャンパス | 丹波市氷上町常楽514-4 卯野ビル2F | |
KG高等学院 兵庫北はりまキャンパス | 加東市社1487-2 社ア-ケ-ドショップ 105号 | |
アルファジャパン美容専門学校 | 姫路市錦町148番地 | |
トライ式高等学院 元町キャンパス | 神戸市中央区北長狭通5-1-2太陽ビル1F | |
トライ式高等学院 三宮キャンパス | 神戸市中央区加納町4-3-3さくら3神ビル7F | |
トライ式高等学院 姫路キャンパス | 姫路市駅前町232しらさぎ駅前ビル3F | |
トライ式高等学院 武庫之荘キャンパス | 尼崎市南武庫之荘1-2-18森善ビル2F | |
神戸自由学院 | 神戸市中央区北長狭通7-3-11 | |
正化学園高等部 神戸駅前校(鹿島朝日連携) | 神戸市中央区多聞通4-1-2 | |
正化学園高等部 姫路校(鹿島朝日連携) | 姫路市北条口2-18宮本ビル3F | |
正化学園高等部 明石土山校(鹿島朝日連携) | 加古郡播磨町野添1662-4瓜生ビル3F | |
日星高等学校 | 姫路市東延末2-165 | |
日本栄養専門学校・日本調理製菓専門学校 | 姫路市東延末2-165 | |
日本経済大学 | 神戸市中央区北野町1-1-8 | |
姫路情報システム専門学校 | 姫路市東延末2-25 | |
姫路大学 | 姫路市大塩町2042-2 | |
駿台甲府高等学校 | 専修学校西宮甲英高等学院(西宮学習センター) | 西宮市津門綾羽町2-3 |
猪名川学習センター | 猪名川町上阿古谷畑ヶ芝56-3 | |
松陰高等学校 | 甲子園学習センター | 西宮市甲子園7番町9-27 |
神戸元町学習センター | 神戸市中央区下山手通8-4-26 | |
兵庫尼崎学習センター | 尼崎市潮江1-15-3 | |
北摂川西学習センター | 川西市小花1-6-21肥爪第2ビル3F | |
神村学園高等部通信制課程 | 神戸垂水学習センター | 神戸市垂水区舞多聞5-1-2 |
淡路島学習センター | 淡路市志筑111-7オルガノ1A | |
星槎国際高等学校 | F.S.播磨西高等学院 分校 | 加古川市寺家町101 |
F.S.播磨西高等学院 本校 | 姫路市本町68-170 2F | |
ハッピーニューロン | 芦屋市伊勢町10-6 | |
神戸自由学院 | 神戸市中央区北長狭通7-3-11 | |
精華学園高等学校 | 神戸駅前学習センター | 神戸市中央区多聞通4-1番2号4F 5F |
神戸長田学習センター | 神戸市長田区腕塚町5-5番1号 地階003区画 アスタくにづか1番館北棟 | |
姫路学習センター | 姫路市古2階町80番地1F 2F 3F | |
相生学院高等学校 | JR尼崎駅前学習センター | 尼崎市潮江1-20-1-106 |
伊丹学習センター | 伊丹市中央町2-7-10-1 | |
加古川学習センター | 加古川市加古川町北在家2723 | |
環境リサーチ加西学習センター | 加西市網引町2001-39 | |
高砂学習センター | 姫路市大塩町292-22 | |
三田学習センター | 三田市中央町5-19 | |
宍粟学習センター | 宍粟市山崎町塩山37-17 | |
洲本学習センター | 洲本市物部2-14-5 | |
神戸学習センター | 神戸市中央区筒井町1-3-17 | |
西宮学習センター | 西宮市高松町16-8 | |
多可学習センター | 多可郡多可町加美区豊部1879-1 | |
猪名川学習センター | 川辺郡猪名川町若葉2-41 | |
尼崎学習センター | 尼崎市潮江1-30-12-101 | |
姫路学習センター | 姫路市古2階町166 | |
姫路南よべ学習センター | 姫路市余部区上余部88-25 | |
明石学習センター | 明石市西明石町5-15-16 | |
立花学習センター | 尼崎市立花町1-13-3 | |
代々木高等学校 | フリースクールFor Life 神戸垂水サテライト教室 | 神戸市垂水区瑞穂通7-2 |
みらい教育アカデミー 宝塚逆瀬川サテライト教室 | 宝塚市逆瀬川2-1-11-3F | |
学研のサポート校・WILL学園神戸三田キャンパス 神戸三田サテライト教室 | 三田市中央町9-26 なかつインテリア2階 | |
学習支援NPOいまじん 姫路いまじんサテライト教室 | 高砂市阿弥陀町23-11 | |
秀明学院 明石サテライト教室 | 明石市大久保町駅前1-10-23住野ファ-ストビル | |
夢限会 創志教育GRIT 姫路サテライト教室 | 姫路市総社本町21番地 旭ビル3F | |
第一学院高等学校 | 第一学院高等学校 神戸学習センター | 神戸市中央区磯辺通4-1-38 ザ・シティ神戸3宮ビル7F |
第一学院高等学校 神戸学習センター | 神戸市中央区磯辺通4-1-38 ザ・シティ神戸3宮ビル7F | |
第一学院高等学校 姫路学習センター | 兵庫県姫路市綿町119 姫路不動ビル6F | |
第一薬科大学付属高等学校 | 神戸キャンパス | 兵庫県神戸市琴ノ緒町4-4-7 |
中央国際高等学校 | NPO法人セカンドライフネット | 尼崎市御園町5番地 土井ビルディング9F |
東林館高等学校 | 園田学園高等学校 | 尼崎市南塚口町1-24番16号 |
日本航空高等学校 | トライ式高等学院 三宮駅前個別 | 神戸市中央区加納町4-3-3 さくら3神ビル7F |
トライ式高等学院 姫路駅前個別 | 姫路市駅前町232 しらさぎ駅前ビル3F | |
芦屋学習センター | 芦屋市6麓荘町13-22 | |
阪神学習センター | 伊丹市中央6-1-7 | |
阪神学習支援センター | 伊丹市中央2-7-10-1 | |
三田学習支援センター | 三田市相生町19-8NTTビル1F | |
神戸学習センター | 神戸市中央区吾妻通4-1-6 | |
姫路学習支援センター | 姫路市北条口1-59 | |
兵庫学習センター | 姫路市東延末2-25 | |
八洲学園高等学校 | エコーペットビジネス総合学院 | 尼崎市長洲西通1-3-23 |
三宮キャンパス | 神戸石中央区磯上通8-1-33 幸和ビル2F | |
神戸女子洋裁専門学校 | 神戸市長田区東尻池町2-5-19 | |
日本高等美容専門学校 | 神戸市東灘区御影中町8-4-14 | |
飛鳥未来きずな高等学校 | 神戸キャンパス | 神戸市中央区御幸通3-2-22 |
福智高等学校 | 大岡学園高等専修学校 | 豊岡市戸牧500-3 |
東亜学園商業実務専門学校 | 神戸市長田区西山町4-11-25 | |
並木学院高等学校 | 英数学館 加古川校 | 加古川市加古川町本町186-4 |
神戸国際大学附属高等学校 | 神戸市垂水区学が丘5-1-1 | |
未来高等学校 | 大原簿記専門学校神戸校 | 神戸市中央区8幡通4-2-5 |
勇志国際高等学校 | 兵庫明石高等学院 | 明石市魚住町西岡370-12 |
姫路市内の通信制高校選びでよくあるQ&A
- 姫路市内に公立通信制高校はある?
-
あります。姫路市内にある公立通信制高校は「兵庫県立網干高等学校」です。
- 姫路市内で学費の安い通信制高校は?
-
公立通信制高校では「兵庫県立網干高等学校」が一番安く、年間学費は【3万円程度】です。姫路市内には私立通信制高校も多く、例えば「相生学院高等学校」の通信コースの学費は【年間80,000円〜】となっています。
- 通信制高校は何歳まで入学できますか?
-
通信制高校の入学に年齢の上限はありません。15歳以上かつ中学校を卒業しているか同等の学力を持っている場合、どなたでも通信制高校に入学できます。
全日制高校は主に中学卒業後に入学する「現役生」が多いのに対し、通信制高校や定時制高校は、中学校を卒業したものの進学しなかったり中退したりした人々が多く学んでいます。割合としては現役生が多いですが、20代から80代まで幅広い年齢層の学生がいます。
- 兵庫県の通信制高校の授業料無償化の制度は?
-
兵庫県の通信制高校は「高等学校就学支援金制度」の対象となり、所得要件を満たす世帯(年収910万円未満の世帯)の生徒に対し、授業料が支給されます。公立校の授業料は無料、私立校は世帯年収590万円未満であれば授業料無料、世帯年収910万円未満の家庭は年間118,800円まで支給されます。
年収910万円未満の家庭は、兵庫県の補助金「私立高等学校等生徒授業料軽減補助制度」の対象となるため、就学支援金で適応されない学費負担を軽減することができます。
- 兵庫県の通信制高校の無償化の対象世帯年収は?
-
世帯年収590万円未満の家庭は、1単位あたり12,030円が最大で支給されるため、通信制高校の授業料は無料となります。
世帯年収591~910万円の家庭では、1単位あたり4,812円が支給されます。通信制高校の単位取得費用は、1単位あたり7,000円~12,000円ほど(学校により異なる)なので、授業料は半額程度に軽減されます。兵庫県の補助金「私立高等学校等生徒授業料軽減補助制度」と組み合わせることで、授業料が無料になる家庭も多いです。
失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。