群馬県内の通信制高校の学費
20,000円~/年間
*公立の「群馬県立高崎高等学校」通信制課程の場合
*上記のボタンから群馬県内の通信制高校の資料を広く取り寄せることができます。
- 群馬県内にはどんな通信制高校があるの?
- 学費が安い群馬県内の通信制高校はどこ?
- 学費が安いだけでなく、サポートや設備が充実している学校は?
この記事では、群馬県内で通える通信制高校・サポート校について、主に学費が安くておすすめな学校情報をまとめています。
群馬県の通信制高校には公立と私立がありますが、公立の通信制高校は4校しかないため、スクーリングがしにくい場合もあります。
群馬県の私立通信制高校は学費が高いイメージがあるかもしれませんが、国から支給される「就学支援金」を差し引けば、年間数万〜10万円以内で通学できる学校も多いです。
そのため、まずは通える範囲内にある学校の中から、学費の安い通信制高校を探していくのがおすすめです!
群馬県の通信制高校は、公立では女子高や県内トップ校など4校、私立では11校あり、進学、美容、芸術系などコースも多彩です。
通信制だとスクーリングも気になる点。そこで、群馬県にキャンパスがあって金額が安い、おすすめの私立高校を4校ピックアップしました。
NHK学園高等学校
NHK学園高等学校の特徴は、NHKが運営していることです。
通信制高校に通うとはいっても、名前を知っている学校の方がいいと考える人はいるでしょう。
その点、NHK関連なら知名度抜群ですし、NHKの教育番組と連携した質の高い授業を行ってくれます。
国公立大や有名私大などの合格実績もあるので、大学進学にも向いています。
コースは、定期的に登校するベーシックコース、年4回登校する自宅学習中心のネット学習コース、海外の自宅で学習する海外ネット学習コースなど4種類です。
スクーリングには、前橋市にある提携校を使います。
学費も大きな魅力で、群馬県の私立高校の中でもトップを争うほどの安さ!費用と質の高さから気軽に利用しやすいと評判で、社会人からも人気を集めています。
人数は少人数制で、アットホームな雰囲気になっているのが特徴。
年2回見学会が設けられていて、群馬県の知見を深めるため、県内にある文化遺産や歴史遺産を見学しに行きます。
ほとんど全員が参加するもので、普段は会わない学生とも顔を合わせることができます。
親子のように年の離れた同級生がたくさんいるので、スクーリングや見学会で交流を深めて、知識や経験の幅を広げることができるのも魅力です。
NHK学園高等学校の学費
入学金:35,000円(入学時のみ)
授業料:172,512円(24単位取得。就学支援金適用済み)
教科書代:2,000円(1科目につき)
施設設備充実費:10,000円
生徒会費:2000円
年間学費:184,512円(※教科書代除く)
卒業率 | 90%以上 |
---|---|
学費 | 224,000円~ |
専門授業 | なし |
スクーリング | 年4回 |
第一学院高等学校
第一学院高等学校の特徴は、経済産業省から優秀賞を受けているEMSメソッドです。
脳科学にもとづいて、生徒の意欲アップに導く教育方法を実践しています。
やる気が起きない、何をやってもダメだという考え方から、プラスの考え方に変えられ、自分を好きになれることが特徴です。
コースは、通信コースや総合コースなど5種類。
特別進学コースでは、京都大学や九州大などの日本のトップ校にも輩出していて大学進学に強いです。
キャンパスは高崎市にありますが、この学校では、クラブ活動や体験授業も活発です。
新入生歓迎レクリエーション大会をしたり、高崎祭りでみんなでボランティア活動をしたりでき、参加できる年間行事が数多くあります。
普段は自宅で学習していても、たまには同級生と学校行事に参加したいと思っている人も意外と多いです。
そのため、友達を作って学生生活を楽しみたいという希望も叶えてくれます。
第一学院高等学校の学費
入学金:10,000円
本校授業料:250,000円(1万円×25単位)
就学支援金予想額:-120,300円
本校指導関連費:30,000円
ライブキット代:21,000円
自己負担予定額(年間):180,700円
卒業率 | 97%以上 |
---|---|
学費 | 311,000円~ |
専門授業 | あり |
スクーリング | 年1回~ |
鹿島学園高等学校
鹿島学園高等学校通信制の特徴は、コースが豊富に揃っているところです。
オプションには、普通コースや大学進学コースのほかに、保育や福祉、IT、ネイルや美容などの職種関連コースを選べるキャンパスもあります。
美容コースでは、高校を卒業する時に美容師の免許を取ることもできます。
中には、アニメやマンガ、ダンスや芸能などの芸術関連コースも!いろいろな専門コースが揃っていると、選択肢の幅が広がってうれしいもの。
大学進学を目指している人や、卒業したらすぐに働きたいと思っている人、興味のある分野を学びたい人、それぞれの希望を叶えるコース設定になっています。
この学校は全日制の高校が運営しています。
通信制で通っていたけれど、途中で毎日通いたくなる可能性もあるもの。
やっぱり全日制に変えたい!と思った時に、籍を移すことができるのがメリットです。
キャンパスも館林市、太田市、高崎市に2校、伊勢崎市と、県内各地の広い範囲に5校あります。
近くのキャンパスを選ぶことができるので、スクーリングに通うにもとっても便利。
学習スタイルは、オンライン指導、週1回や週2回のスクーリング、個人指導などさまざまなスタイルから選ぶことができます。
基本の学費は履修単位数に7,000円をかける方式で、安い設定になっています。
鹿島学園高等学校の学費
入学金:50,000円(入学時のみ)
授業料:7,000円 X 履修単位数
就学支援金:-4,812円 X 履修単位数
施設費:24,000円(年間)
教育拡充費:17,000円(年間)
年間学費(25単位想定):95,700円
卒業率 | 75%以上 |
---|---|
学費 | 216,000円~ |
専門授業 | あり |
スクーリング | 年数回 |
屋久島おおぞら高等学院
屋久島おおぞら高等学院の特徴は、みらいの懸け橋レッスンです。この学校の教育目標は、夢を描き、なりたい大人になること。
好きなことを極めたり、興味があるものに挑戦してみたりする気持ちをサポートしてくれます。
スクーリングでは体験を大切にしているほか、いろいろな分野で活躍するスペシャリストから、働きがいや生き方を実際に聞ける「なりたい大人特別授業」が開催されています。
また、本校のある世界自然遺産の屋久島へのスクーリングも卒業するのに必須。圧倒的な大自然が広がる屋久島に宿泊し、他の生徒とチームワークを行います。
自然の生命力を感じたり自立心を育んだりできる、この学校ならではの授業です!
普段のスクーリングに通えるキャンパスは、群馬県では高崎駅西口から4分という立地にあります。電車でも登校しやすいので、県内各地から通うことができます。
このキャンパスのコースは目的別に3種類。
進学コースには指定校推薦枠があり、東北学院大や国士舘大学、日本福祉大学などがあります。
専門コースでは、ロボットプログラミングで専門技術を身に付けるプログラミングコース、日本マンガ塾と提携していてプロに添削してもらえる漫画・イラストコースが設けられています。
学習スタイルは、ウィークデイコースと個別指導の2種類ですが、スクーリング回数が多い割には学費が安めになっています。
屋久島おおぞら高等学校の学費
入学金:50,000円(入学時のみ)
授業料:250,000円(1単位10,000円×25単位で計算)
就学支援金:-120,300円(25単位取得想定)
施設費:50,000円
年間学費:179,700円
※通学キャンパスに通う場合には、別途通学キャンパスの授業料等が必要になります。
卒業率 | データなし |
---|---|
学費 | 480,000円~ |
専門授業 | あり |
スクーリング | 週1回~ |
高等学校等就学支援金を受けられることも!
私立の通信制高校でも、世帯年収によって、高等学校等就学支援金を受けられます。
上に挙げた群馬県の通信制高校の中には、世帯年収590万未満のモデルケースで、1年次の受講料などが3万円ちょっとで済むところも。
ぜひ、金額が安く希望に合う高校選びをしてください。
自分に合った通信制高校の資料を取り寄せよう
群馬県エリアにおいて学費が安い通信制高校を紹介してきました。
公立と私立がありますが、就学支援金によって私立の授業料も全額免除される学校がほとんどで、学費負担は以前よりもラクになりました。
そのため、公立・私立に限らず、
「通学圏内にある、自分が気に入った通信制高校」
を選んでいくのが、通信制高校選びの第一歩となります。
また、通信制高校は完全な通信コースではなく、週1日でも通学をして、授業がわからない箇所を質問したり、進路について相談できたほうが、高校卒業率は高くなります。
まずは通える範囲にどんな学校があるかをリストアップして、資料請求をするところからはじめてみましょう!
学校名 | 住所 | 電話番号 |
第一薬科大学付属高校 高崎問屋町学習センター | 370-0061 群馬県高崎市天神町23 | 0120-035-312 |
鹿島学園高等学校 トウシン高等学院 | 370-0803 群馬県高崎市大橋町48-12 5F | 027-370-5466 |
学芸館高校 本校 | 370-0829 群馬県高崎市高松町14-2 | 027-310-2240 |
屋久島おおぞら高校 高崎入学相談室 | 370-0831 群馬県高崎市あら町3-6ラポールTAKASAKl5F.6F | 0120-43-8940 |
岡山理科大学附属高校 群馬教室(小野池学院内) | 370-0841 群馬県高崎市栄町15-3 | 027-310-7577 |
第一学院高等学校 高崎キャンパス | 370-0841群馬県高崎市栄町16-11高崎イーストタワー4F | 0120-761-080 |
鹿島学園高等学校 高崎キャンパス | 370-0848 群馬県高崎市鶴見町1-1丸三高崎ビル | 050-6861-2520 |
群馬県立高崎高校 本校 | 370-0861 群馬県高崎市八千代町2-4-1 | 027-330-2277 |
ヒューマンキャンパス高校 高崎学習センター | 370-0865 群馬県高崎市寺尾2496-1 | 0120-953-979 |
さくら国際高校 富岡学習センター | 370-2312 群馬県富岡市星田383 | 0274-62-1026 |
クラーク記念国際高校 前橋キャンパス | 371-0842 群馬県前橋市下石倉町31-20 | 027-253-5596 |
NHK学園高等学校 昌賢学園 | 371-0846 お問い合わせはNHK学園高等学校本校(0120-4514-24)まで | 0120-4514-24 |
群馬県立前橋清陵高校 本校 | 371-8573 群馬県前橋市文京町2-20-3 | 027-224-0513 |
わせがく高校 太田学習センター | 373-0026 群馬県太田市東本町23-7 | 0276-50-2011 |
群馬県立太田フレックス高校 本校 | 373-0844 群馬県太田市下田島町1243-1 | 0276-31-0513 |
鹿島学園高等学校 ぐんまキャンパス | 373-0851 群馬県太田市飯田町1303-1 | 0276-50-1656 |
鹿島学園高等学校 館林キャンパス | 374-0025 群馬県館林市緑町1-3-1 | 0276-75-5241 |
クラーク記念国際高校 桐生キャンパス | 376-0011 群馬県桐生市相生町5-59-28 | 0277-53-8511 |
群馬県立桐生女子高校 本校 | 376-0601 群馬県桐生市梅田町1-185-1 | 0277-32-2181 |