全国の通信制高校・サポート校リスト

京都府で学費が安い通信制高校は?公立・私立をランキング!

京都府内の通信制高校の学費

14,160円~/年間

資料請求する(無料)
*公立の「京都府立朱雀高校」通信制課程の場合
*上記のボタンから京都府内の通信制高校の資料を広く取り寄せることができます。

  • 京都府内にはどんな通信制高校があるの?
  • 学費が安い京都府内の通信制高校はどこ?
  • 学費が安いだけでなく、サポートや設備が充実している学校は?

この記事では、京都府内で通うことができる通信制高校とサポート校について、主に学費が安くておすすめな学校情報をまとめています

京都府の通信制高校には公立と私立がありますが、公立の通信制高校は3校しかないため、スクーリングがしにくい場合もあります。

京都の私立通信制高校は学費が高いイメージがあるかもしれませんが、国から支給される「就学支援金」を差し引けば、年間数万〜10万円以内で通学できる学校も多いです

そのため、まずは通える範囲内にある学校の中から、学費の安い通信制高校を探していくのがおすすめです!

京都府の通信制高校事情

京都府内には公立の通信制高校が2校、私立の通信制高校が22校、サポート校が3校の全部で27校の通信制高校及びサポート校があります。

公立の通信制高校は、「京都府立朱雀高校」と「府立西舞鶴高校」の2校となっており、私立の通信制高校は「クラーク記念国際高等学校」や「トライ式高等学院」などとなっています。

公立の通信制高校最大のメリットは何といっても学費が安いという点です。

年間の学費がおよそ5万円程度で済むので、学費を負担に感じている家庭にとってはとてもありがたいでしょう。

しかしその一方で公立の通信制高校は卒業率もあまり高くはないですし、大学などへの進学率も20パーセント程度とかなり低くなっています。

卒業して高校卒業の資格を取得したいのであれば公立高校でも大丈夫ですが、プラスアルファを求めるのであれば少し物足りないという印象です。

私立の通信制高校は学校ごとに独自の特徴を持っているので、生徒が自分の目的に合わせて学校を選べるのが最大のメリットです。

難関大学を突破したいむけの授業をメインにしている高校もありますし、オンライン授業を積極的に実施しているためほとんど学校に通わなくてよいような通信制高校もあります。

また1つの分野について徹底的に学べる通信制高校もあるなど、どういった事を学びたいのかを決めてから学校を選ぶと良いでしょう。私立通信制高校の学費は年間25万円ほどとなっています。

私立の学費が安い通信制高校を紹介

1.京都廣学館高等学校

ここからは京都のある学費の安い私立の通信制高校を紹介していきましょう。

1つ目の紹介するのは「京都廣学館高等学校」です。

京都廣学館高等学校には全日制と定時制があるので、自分の日々のスケジュールに合わせて学校に通う事が出来ます。

高校生になるとアルバイトを始めるという人も多いでしょう。

昼間にアルバイトをしたいという人は定時制に通えばよいですし、アルバイトは夜にしたいという人は全日制に通えば負担になることもありません。

京都廣学館高等学校の特徴は、通信制高校でありながら普通の高校と同じような「集団教育」に力を入れているという点です。

全日制の学校と同じように毎日学校へ投稿することが出来るので、友達と顔を合わせながら勉強ができます。

とはいえ自由な計画で学習できるので強制的に毎日投稿しなければいけないと追うわけではないですし留年もありません。

通信制には3つのコースと4つの学習スタイルがあります。

現役大学入学を目指すコースでは少人数制でみっちり勉強することが出来ますし。

ジェネラルコースは進学に特化したコースとなっていて、基礎学力をしっかりと向上させることができます。

3つ目は「進学タイプ」で毎週月、水、金が登校日となっていて通信制でありながら教室で普通の高校のように勉強を学びます4つ目は「基本タイプ」で週1回の登校日を除いて自宅学習が基本となっています。

年間の学費はコースによって異なっており、アドバンスコースはおよそ102万円、ジェネラルコースが97万円、通常コースの場合はおよそ60万円となっています。

2.鹿島学園高等学校


2つ目は「鹿島学園高等学校」です。鹿島学園高等学校は全国にある通信制高校です。京都駅前キャンパスは少人数制となっており、スカイプを通じて海外の先生と英会話を学べるのが特徴です。

海外の先生との授業という事もあり、実践投入できるような英語を学ぶことが出来ます。通常の授業のほかにオプションでさまざまな専門分野の知識を学ぶことが出来るのが特徴の1つといえるでしょう。

鹿島学園高等学校の学費

入学金:50,000円(入学時のみ)
授業料:7,000円 X 履修単位数
就学支援金:-4,812円 X 履修単位数
施設費:24,000円(年間)
教育拡充費:17,000円(年間)
年間学費(25単位想定):95,700円

>> 鹿島学園高等学校の口コミ評判をみる

3.代々木高等学校


3つに紹介する「代々木高等学校」は全国にネットワークを持っている通信制高校となっていて、3つのスクーリング教室があります。

その中の1つである「京都西大路サテライト教室」はとにかく高卒の資格を持ちたいという人や、引きこもりを克服したいという人、進学希望の人などそれぞれの目的に沿った授業を実施しているので、希望通りの授業を受けることが出来るでしょう。

烏丸にも「烏丸サテライト教室」があり、こちらは美術創作活動ができるという事もあり、手に職を付けたいという学生さんにおすすめです。

「京都松原商店街サテライト教室」は地域密着型の学校となっていて、自動英会話やパソコンなどさまざまなカルチャー教室が充実しているのが特徴です。

代々木高等学校の学費

入学金:10,000円(入学時のみ)
授業料:145,200円(24単位取得。就学支援金適用済み)
教科書代:10,000円
諸雑費:1,100円
年間学費:156,300円

>> 代々木通信制高校の口コミ評判をみる

4.NHK学園高等学校


4つ目に紹介するのは「NHK学園高等学校」です。

NHK学園高等学校にはネット学習コース、Doitコース、ネット学習海外コースの3つのコースがあり、生徒さんが学びたい環境を選択できるようになっています。

この学校では通常の高校と同じようにクラス担任と効果担当とが分かれており、授業面だけではなく学校生活の面でも通常の高校に劣らないようなきめ細かなサポートを実施しているのが大きな特徴です。

京都府には「京都翔英高校」の1校があり、ここではネット学習コースとベーシックコースを受けることが可能です。

NHK学園高等学校の学費

入学金:35,000円(入学時のみ)
授業料:172,512円(24単位取得。就学支援金適用済み)
教科書代:2,000円(1科目につき)
施設設備充実費:10,000円
生徒会費:2000円
年間学費:184,512円(※教科書代除く)

>> NHK学園高等学校の口コミ評判をみる

自分の目的に合った学校を選ぼう

京都府内の通信制高校は全部で約30あり、特に私立の通信制高校はそれぞれ独自の教育方針を持っているのが特徴です。

自分がこれからどういった事を学びたいのかをよく考えてから学校を選ぶようにしましょう。

学校名 住所 電話番号
ECC学園高等学校 京都学習センター 600-8004京都府京都市下京区四条通寺町西入奈良物町358(四条麩屋町上ル)日新火災京都ビル5F 0120-027-144
ヒューマンキャンパス高校 京都学習センター一600-8005京都府京都市下京区立売東町12-1日土地京都四条通ビル6F 0120-06-8603
さくら国際高校 京都中央学習センター 600-8009京都府京都市下京区四条室町角(北東角)WAONビル4F 075-255-2258
屋久島おおぞら高校 京都入学相談室 600-8095京都府京都市下京区東洞院通仏光寺上ル扇酒屋町298KAJlNOHAビル2F 0120-43-8940
鹿島学園高等学校 京都駅前キャンパス 600-8216 京都市下京区東塩小路町544-2 ONビル3F 0210-391-351
鹿島朝日高等学校 京都駅前キャンパス 600-8216 京都市下京区東塩小路町544-2 ONビル3F 0210-391-351
京都つくば開成高校 本校 600-8320京都府京都市下京区西洞院通七条上る福本町406 ()75-371-0020
代々木高等学校 京都松原商店街サテライト教室 600-8356京都府京都市下京区北門前町746松栄ビル2F北室 075-811-0682
第一学院高校 京都キャンパス 600-8418京都府京都市下京区烏丸通松原下ル五条烏丸町407-2烏丸KT第2ビル5F O120-761-080
クラーク記念国際高校 京都キャンパス 600-8432京都府京都市下京区仏光寺通新町東入糸屋町219 075-353-6955
神村学園高等部 京都学習センター 600-8471京都府京都市下京区四条通西洞院東入新釜座町716-1四条平野ビル9F 075-257-8977
精華学園高等学校 京都校 600-8482京都府京都市下京区堀川通仏光寺上る綾堀川町314エステートホリカワ1F 075-222-1911
京都美山高校 本校 602-0926京都府京都市上京区元真如堂町358 075-441-3401
代々木高等学校 京都烏丸サテライト教室 604-8223京都府京都市中京区小結棚町431ヴォール・ヴォラン502号 075-211-9531
長尾谷高等学校 京都校 604-8225京都府京都市中京区西洞院通四条上ル蟷螂山町476-1-3 075-241-0733
京都共栄学園高等学校 サポートセンター京都校 604-8247京都府京都市中京区三条通西洞西入塩屋町54 075-741-7632
京都府立朱雀高校 本校 604-8384京都府京都市中京区西ノ京式部町1 075-841-0754
代々木高等学校 京都銀閣寺サテライト教室 606-8427京都府京都市左京区鹿ヶ谷法然院西町39-428 075-751-2222
鹿島学園高等学校  レッグキャンパス関西本部 607-8035京都府京都市山科区四ノ宮神田町18-309 075-581-2255
京都成章高等学校 本校 610-1106京都府京都市西京区大枝沓掛町26 075-332-4830
鹿島朝日高等学校 京都伏見キャンパス 612-8038京都府京都市伏見区鍋島町1-1万幹堂ビル3F 075-644-9176
代々木高等学校 京都西大路三条サテライト教室 615-0003京都府京都市右京区西院西今田町10ウエストインコスモ1F 075-585-8777
鹿島学園高等学校 京都四条キャンパス 615-0021京都府京都市右京区綾小路西大路東入ル西院三蔵町33 075-323-6833
京都西山高校 本校 617-0002京都府向日市寺戸町西野辺25 075-934-2480
鹿島学園高等学校 京都木津川キャンパス 619-0224京都府木津川市兜台7-13-2 0774-51-1313
京都廣学館高校 本校 619-0245京都府相楽郡精華町下狛中垣内48 0774-93-0518
京都廣学館高校 通信制 619-0245京都府相楽郡精華町下狛長芝11 0774-94-4178
京都共栄学園高等学校 本校 620-0933京都府福知山市篠尾62-5 0773-22-6241
京都府立西舞鶴高校 本校 624-0841京都府舞鶴市字引土145 0773-75-3131
鹿島学園高等学校 北京都キャンパス 624-0853 京都府舞鶴市字南田辺43-1 舞邦ビル3F 0773-77-8300
鹿島朝日高等学校 北京都キャンパス 624-0853 京都府舞鶴市字南田辺43-1 舞邦ビル3F 0773-77-8300
NHK学園高等学校 京都翔英高校 お問い合わせはNHK学園高等学校本校(0120-4514-24)まで 0120-4514-24
日本航空高等学校 京都学習センター お問い合わせは日本航空高等学校本校(0551-28-0011)まで 0551-28-0011